【評価】主婦がスーパーLIFEでレジのバイトしてみた|キツい?

主婦の私がスーパーLIFEでレジのバイトをしてみました。

仕事内容・キツさ・人間関係について詳しく書いていきます。

面接

面接は30分ほどでした。

内容は勤務可能な曜日の確認のみで、あとは簡単なたし算の計算問題がありました。

問題の正誤は確認せずに、その場で採用の返事がありました。

 

 

時給

1000円です。

レジ業務で1000円もらえるのは嬉しい。

 

 

仕事内容

  • カート・カゴの整理
  • ごみの廃棄
  • レジ

ほぼレジに立っています。商品をスキャンする作業を永遠と行います。覚えてしまえば機械的にするだけなのでなにも考えなくていいです。

 

 

人間関係

レジの責任者が2人います。

レジは女性しかおらず、お局さんがいます。責任者の2人も女性です。レジバイトは入れ替わりが激しいためか、責任者の新人教育のやる気はあまりないです。

口調も厳しく、「なんか言ってんな〜」っと受け流すことができるくらいのメンタルが必要。

 

 

シフト

1ヶ月ごとに提出します。

雇用契約で決めた曜日の中で、出勤できない日を提出します。あまり休み希望を出しすぎると文句を言われます。

 

 

キツい?

キツいです。レジ業務なので簡単だろうと思ってたけど、想像の10倍キツい。立ち続けるっていうことと人間関係がダルいという点でダメージがでかいです。

正直レジのバイトはクソ簡単だろうなと思ってたので、ギャップの激しさにびっくりしてます。

 

 

おすすめ度

おすすめ度 ★☆☆☆☆

精神面・体力面でダメージが大きいです。

誰かと話す機会があればストレスは軽減されるのだろうけど、黙々とレジ業務。あとレジから学ぶことはなにもないです。

みんな見切り品が好きなんだな、くらい。

わきあいあいとバイトしたいならやめた方がいい。