Other

ドケチすぎて携帯代が月440円になった件|楽天とIIJmio

無駄な出費は1円でも減らしたいというドケチ精神が根強く染みついている。

その出費の1つが携帯代。

 

かつて携帯代に1万円近く払ってたとか信じられん。

現在の携帯代は月440円です。めっちゃやっす〜〜〜い。

浮いた分は株や貯蓄に回してる。

 

 

今回は携帯代を月額440円にする方法について詳しくお伝えします。

続きを読む

サーモスのジョッキタンブラー が格別に最高な件

ステイホームするからには、とにかく快適に過ごせるようにしようとプロジェクター 、Switchやら様々な工夫をしてきましたが最近ヒット商品と出会うことができました。

それは…

 

サーモスのタンブラー 

 

小さいサイズのタンブラーは以前から使っていたけど、夫婦で1つという謎ルールによりすぐになくなっていました。サーモスからジョッキサイズのタンブラーが発売されたということで、購入してみたら、これが秀逸。

サイズといい、サーモス独自技術の真空断熱、保温保冷機能などのスペックといい何もかもが最高。プレゼントにもいいと思う。

 

 

 

今回は秀逸アイテム「サーモスのタンブラー 」について詳しくお伝えします。

 

 

続きを読む

妊娠5ヶ月目でようやくつわりが終焉を迎えた話

今日ようやく安定期と呼ばれる6ヶ月目に入りました。

うっすら続いていたつわりも終わったっぽい。うっすら続いていたというのは疲れいる時だったり、つわり中に苦手になってしまった食べ物の香りを嗅ぐとえずいてしまっていたのです。

今はもう食欲全開。なんでも美味しい!ご飯を美味しく食べられるのがこんなに幸せなんて妊娠前は思いもしなかったよ…。

 

今日はつわりがどのように始まって、何が食べられて、何が食べられなくなって、いつ終わったのか日記を見ながら詳しく書いていきます。

妊婦さんの参考になりますように!

 

続きを読む

【救世主】私のつわり中でも食べられるもの|妊娠中

つわりと聞くと、「ああ、あのゲーゲー吐くやつね」と漠然とした考えにたどり着くことが多いと思う。つわりにはグレープフルーツだよね、ぐらいの認識で。

 

 

実際、胃がムカムカしたり吐き気が出てくるのも事実。

それももちろん辛いんだけど、つわりの辛いことの1つとして「味覚が変化する」こともあるんじゃないかと思います。

 

今妊娠中でつわり中の私でも、食べられる物や旦那さんにして欲しいことについて詳しくお伝えします。

 

 

続きを読む

バイト先に辞めると伝えきれない人へ|理由・言い方

先日バイト先に辞めると伝えました。

3月から始めたバイト(スーパー)なので8ヶ月働いたことになる。27にしてバイト先に辞めると伝えるのは初めてで物凄く緊張しました。

 

どう伝えたらスムーズに辞めれるか、店長に文句言われないか、そもそも誰に伝えたらいい?

 

とにかく頭がバイトでいっぱい。

 

27歳でもこんだけ悩むのだから、学生さんはもっと悩む人もいるでしょう。

 

 

今日はバイト先に辞めると伝える際、大切なことをお伝えします。

 

 

続きを読む

【103万】扶養の思わぬ落とし穴に落ちた件【バイト】

103万をさっさと稼ぎ終えて遊ぶ計画

 

 

今年の3月から扶養内で働くことになりました。

 

所得税も払いたくなかったから103万未満で収めることき決めた。失業保険の受給期間だったから3月からバイトすることになって103万稼ぐなら、ジャンジャンシフトに入ってさっさと稼ぎ終えよ〜という計画でバンバン働きまくりました。

 

 

ダブルワークもして朝8時から夜21時まで働きました。

 

この働き方が思わぬ落とし穴だった。

 

 

 

 

扶養の落とし穴に落ちた件

10月末、旦那の会社から扶養資格の確認をするということで。4月・5月・6月の収入を教えてくれという通知が来た。

 

指示通り給与明細を印刷して、提示したら、

なんとなんとなんとなんと

「扶養資格を失効する」という連絡がきた。

 

ファ?!

 

訳がわからない。

 

失効理由は

「月収が108,333円を超過しているから」

 

 

会社の労働組合によっては年収ではなくて月収ベースで扶養資格を判断するところもあるんだって…。

 

 

扶養を抜けなきゃいけない130万のを12で割った金額、108,333円を3ヶ月連続したらアウトで

 

めちゃくちゃシフトに入りまくってた私は完全にアウト。

多い月だと13万くらい稼いでいたので。

 

 

すっかり実績で判断されると思ってました。

年収じゃなくて月収で判断されるなんて思いつきもしなかったです。。。。

 

 

 

 

 

扶養を外れたら恐ろしい金額の税金

ということで扶養資格は無くなってしまいました。

家族手当も無くなっちゃう。

 

しかも過去に遡って、判断されるので6ヶ月前から資格が失効してます。

払わなきゃいけない国保と社保は36万くらい。

家族手当は20万くらい。

 

 

合計:60万

 

 

 

どっひゃ〜〜〜!!

 

103万超えてないのに国民保険と社会保障を払わなきゃいけない。理不尽でキレそうだけどそれがルール。

 

ていうかなんで4月・5月・6月分の月収だけ見て判断するんだよ。実績見ろよ〜。

 

 

 

 

扶養内で働くなら絶対確認して!

扶養内で働く予定の皆様は労働組合の規定を絶対確認してくださいね。私のような失敗をするのは悲しいですから。

 

絶対絶対確認してね。

 

 

TIGERのオーブントースターが安くて使いやすくてNo.1|おすすめ

オーブントースターって種類が多くて、値段も2000円から2万くらいまでピンからキリまである。

 

 

オーブントースターを選ぶ条件として、トースターを頻繁に使うかどうかを考えてどの価格帯のものにするか決めました。

 

 

家庭で食パンを出す頻繁はそれほど多くないので、安い価格帯のオーブントースターに決定。

 

迷いに迷って決めたTIGERのオーブントースターが本当に使いやすくてコスパがいい商品でした。

今回はTIGERのオーブントースターについて詳しくお伝えします。

 

 

続きを読む

カセットコンロなら「イワタニ」が大優勝な件|安い

イワタニのカセットコンロを買いました。

電気ホットプレートかガスコンロか迷った結果、コストとコードがあることによる危険性を考慮して、ガスコンロに決定。

 

Amazonでレビューがいい「イワタニ」のガスコンロを買ってみたけど、めちゃくちゃ使いやすくて大勝利。

 

今回は「イワタニ」のガスコンロについて詳しくお伝えします。

 

続きを読む

【1台で5役】クイジナートフードプロセッサーがマジで優秀|値段・使ってみた

フードプロセッサーを買って1年、もっと早く買っておけばよかったです。めちゃくちゃ便利。

色々なメーカーからフードプロセッサーが出てるけど、クイジナートのフードプロセッサーを買ってみました。

 

1年使ってみて、めちゃくちゃ便利でもっと早く買っておけばよかったと何回も思います。

 

今回はクイジナートのフードプロセッサーについて詳しくお伝えします。

 

 

続きを読む

月々の通信費9000円を0円にする方法|楽天モバイル

我が家の通信費は9000円かかってます。

内訳は携帯2台とモバイルルーター1台。

 

携帯はマイネオ で1人2000円で、モバイルルーターはフジWiFiで月5000円。

 

これでもめちゃくちゃ安い方だけど、究極に安くする方法があったので試してみました。

 

続きを読む