
コンテンツ
リングフィットを始めてから2ヶ月が経ちました。
1ヶ月目は体重や体にあまり変化がなかったけど、2ヶ月経った頃から体重に変化が出てきました。
体も変わってきた実感がある。
今日はリングフィットアドベンチャーを2ヶ月やり続けた結果について詳しくお伝えします。

2ヶ月続けた結果
2キロ痩せた
リングフィットアドベンチャーを始めてから2ヶ月はマジで変化なかった。
体自体は引き締まってきたっぽいけどまだポチャポチャしてるし、体重は変わらん。
Twitter見たら「リングフィットやったら痩せた!」ツイート多くて、痩せるってワクワクしてたのになんてっこったい。
運動自体は健康にいいと思って、とりあえず続けた。
50日過ぎたあたりから、ジワリジワリ痩せ始めて60日目にはなんと2キロ痩せてた。
筋肉は裏切らない。ちょっと疑心暗鬼になったけど、信じてよかった。
最も効果が出た部分
1番効果が出た部分は二の腕です。
腕スキルを愛用してたので、当然の結果。
私の場合、腕とお腹を引き締めたかったので、その2つのスキルを多く使ってます。
腕スキルで愛用してるのは「リングアロー」、「バンザイプッシュ」、「サゲテプッシュ」。
「バンザイプッシュ」と「サゲテプッシュ」は2、3回休憩入れないと最後まで出来ないくらい、めちゃくちゃキツい。
2番目に効果が見られるのは「お腹」です。
横から見たときに、ポニョってたお腹が少し減った。
まだまだトレーニングが必要です。
1日30分でいい
体調悪い時以外は1日30分くらいやってます。
時間は取れない時は10分だけプレイしてる。
食事
食事制限してないです。
むしろ前より確実に食べてる。土日なんかはテンション上がっておやつも食べちゃってる。
リングフィットのいいところ
2ヶ月やって思ったリングフィットの1番のいいところは、面白さ(ゲーム性)だと思います。
運動をすると言うよりも、ゲームを攻略している感覚の方が大きいです。強い敵を倒すためには、負荷が大きい攻撃をしなきゃいけない。
「敵を倒すためには…」って思えるので嫌にならない。(キツいのはめちゃくちゃキツい)
他の理由としては「成果がわかる」、「品薄である」ことです。
プレイ時間、消費カロリー、負荷レベル、スキル(筋トレ)の回数が分かるようになっていて、やる気につながる。
時々ミブリさん(リングフィット内のキャラクター)が褒めてくれます。
1年経ってもめちゃくちゃ人気で手に入りにくいリングフィット。なかなか買えないので、「ちゃんと自分はプレイしなきゃ」って言う気持ちになる。
プレイ中に笑ったのが、お金を奪う鳥に出会った時、木に化けてやり過ごそうって言うのがシュールでウケた。

ちなみに木に化けるって言うのは「立木のポーズ」と言うヨガのポーズがあって、そのポーズで木に成りきるってこと。

まとめ
2ヶ月続けて急に痩せ始めました。リングフィットは楽しくて、続けやすいゲームです。ダイエットしたい方にめちゃくちゃおすすめです。