
コンテンツ
ここのところ入浴剤にハマってる。妊娠して体を大切にする習慣がついた延長という感じで、ドンキで色々な入浴剤を買っては試しを繰り返している。
ドンキに売っている入浴剤の中でブッチギリに高い入浴剤があり、それが「BARTH」だった。
なんと3回分で990円…(驚愕)
1回あたり330円…(大驚愕)
めちゃくちゃ高い入浴剤だけど、口コミがものすごく良いのでずっと気になっていた。ついに「お腹の中で人間育ててるし、まあいっか」というめちゃくちゃな理由付けをして購入してみました。

BARTH
なにやらBARTHはドイツの温泉地に含まれる「中性重炭酸泉」を家でも体験できる入浴剤ということで、その中性重炭酸の効果がすごいらしい。
BARTHと他の入浴剤の大きな違いというのが、中性重炭酸の含有量が多いということ。従来の入浴剤は2〜3割溶け込むところ、BARTHは8〜9割溶け込むというのだ。
そう聞いてもなにがすごいのかよく分からないので、早速使ってみることにした。
高級入浴剤
BARTHの入浴剤のデメリットは圧倒的にお値段が高いこと。
3回分で990円というホイホイとは使えない価格設定で、BARTHを使うときは万全な状態で臨む必要がある。
使ってみた感想


1回の入浴で3錠の入浴剤を使います。公式の入浴方法は15分以上お湯につかり、身体や頭皮のマッサージをすると書かれており、水をお風呂に持ち込み入浴開始。
入浴剤を溶かしてみると、お湯の感触がぬるぬるするような、とろみが出てきます。
色付き、香りどちらも全くないです。
錠剤が溶けるまでにかかる時間は他の入浴剤より長いみたい。
早速15分以上入浴してみます。長風呂は基本的に好きで、BluetoothスピーカーとiPhoneを繋げて好きな音楽を流してる。
JBLスピーカーを使ったら快適極めた|charge bluetooth
このスピーカー使ってるんだけど、コンパクトで充電もいつしたか覚えてないくらい電池の持ちがいい。めちゃくちゃお気に入り。
肝心の入浴中の変化は特に感じられなかった。入浴中の身体の温まり方は他の入浴剤と変わらん。
と思ったけど、入浴後BARTHの凄さに気付いた。
保温効果エグい
1番驚いたのが身体の保温効果。
お風呂から上がった後もず〜〜〜〜〜っとポカポカしていて、なかなか汗が引かない程ポカポカ。
結局寝るまでポカポカしていて、すぐに入眠できた。
ちなみに私は布団に入ってもなかなか眠りにつくことができなくて、1時間起きていることは日常茶飯事だけどこの日はものすごく熟睡できた。
ワキガ
さらにBARTHの凄さを知ることになる。
旦那の脇の匂いが完全に取れている。旦那の脇はめちゃくちゃ臭く(本人も認めている程)、クレンジングをしたり石鹸で丹念に洗ってもどういう訳か奥底に匂いが残っていた。確認のために妻の私が脇の匂いをチェックするというのが習慣になっています。
そしてBARTHの入浴剤を使用後、いつも通り旦那の脇をチェックしてみるとマジで完全にあの匂いがなくなっていました…!正直BARTHには保温効果を期待していたこともあり、ものすごく驚いた。旦那もめちゃくちゃ喜んでいた。
あれだけしつこく洗っても、何故か取れなかった匂いが全くないのは感動に匹敵します。
肌ツルツル
汗も引いてベッドでゴロゴロしていた時に気付いた。
肌がツルツルになってる。
旦那の肌も触ってみたらツルツルになっているので、BARTHの効果で間違いなさそう。一度の入浴でこれだけ肌の変化を実感したので、定期的に続けるともっと効果が出ると思う。
売っているお店
これだけ人気の商品なのでドラッグストアやディスカウントストアなどで取り扱いがあります。ただ店舗による値引きなどは無いようで、売り切れている場合もあるためAmazonなどのオンライン通販で購入することをおすすめします。
まとめ
巷で人気の入浴剤BARTH(バース)を使ってみました。
予想していたよりも遥かに効果を感じられた入浴剤でリピ決定です。9錠入りの1番安いやつで試してみてはいかがでしょうか?