
コンテンツ
大阪の住民以外は恐らく知らないであろうスーパー「サンディ」。
福岡から大阪へ引っ越してきて初めて知りました。
関西には「スーパー玉出」、「関西スーパー」、「業務スーパー」など様々なスーパーがあるけれど、ぶっち切りで安いのが「サンディ」。
今回は大阪のローカルスーパー「サンディ」について詳しくお伝えします。
サンディ
ディスカウントスーパー「サンディ」は主に関西に多く店舗を構えていて、店舗数は大阪が1番多い。
都会にあると言うより住宅街に多いイメージ。
驚きの段ボール直置き
サンディが安いワケは人件費が最低限に抑えられているから、だと勝手に思ってる。
そう思ったワケはこれ。

デーン。
段ボール直置き。
初見の時は少しばかり驚いたけれども、段ボールに入っていようが棚に置いてあろうがどうでもいい。
安ければ安いほど嬉しいもん。
メーカー品が激安
正直業務スーパーより安いスーパーって存在しないと思ってたけど、サンディは予想を遥か上回るほど安い。
激安です。
このスーパーのスゴいところはメーカー品が安いところ。プライベートブランドじゃなくて大手メーカー品が驚くほど安い。
お菓子


ガーナやブルボン、ロッテのお菓子が格安です。
ブルボンのアルフォート、ブランチュールシリーズは通常だと200円くらいするので、サンディの139円はめちゃくちゃ安い。


特売品のコアラのマーチやジャイアントカプリコなんか67円。
もう他のスーパーでは買えないくらい安い。


タイムサービスもやっていて、30円引きの商品も。
ポッキーが69円なんて安すぎ。
飲料
サンディは飲料も安い。
箱買いしている人もよく見かけます。


豆乳はよく特売品になってる。特売になると129円で買えます。激安。

調味料

チューブの調味料も激安。いつもこの値段です。

調味料の種類も豊富で、全部揃います。
パン
サンディはパンも安い。
お昼の時間になるとパンのコーナーが人気。

菓子パンだとほとんど69円で買える。

チルド品
チルド品も激安。ちくわなんか4本で39円。マジ安い。

乳飲料
低脂肪乳は驚異の95円。100円切ってる牛乳ここ以外見たことない。

アイス
アイスも驚異の安さです。

ガリガリ君が39円。

安すぎビビる。

冷凍食品

生鮮食品
生鮮食品はそこまで安くない。



お弁当
お弁当は人気で、夕方になるとほとんどなくなってます。

日用品

支払い方法
支払い方法は現金・クレジットカードが利用できます。
最近までは現金のみだったのですが、クレジットカードも使えるようになりました。
店舗によって異なる可能性がありますので、ご注意ください。
まとめ
大阪のローカルスーパー「サンディ」がめちゃくちゃ安いです。大阪に住んでいる方や最近引っ越してきた方、是非「サンディ」に行ってみてください。