【超便利】370円でハンコをシャチハタにしてくれる「はん蔵」

バイトでシャチハタが必要になった。

ハンコは持ってるけどシャチハタはないので、100均に買いに行ったけど名前が珍しくて売ってない。ぴえん。

 

正規のシャチハタを買おうと思ったら結構高い。

 

色々調べたらハンコをシャチハタに変えれる「はん蔵」っていうのにたどり着きました。

めちゃくちゃ便利だったので、「はん蔵」について詳しくお伝えします。

はん蔵

持っているハンコをシャチハタに変えてくれるものです。

 

インクが内蔵されていて、約500回押せます。

押せる回数がそこまで多くないので、1日に100回とか200回押すという人には向いていないです。

 

全部で6色あります。

 

値段

371円

Amazonで371円。

シャチハタは1500円くらいするので、はん蔵はめちゃくちゃ安くて買いやすいです。

created by Rinker
三菱鉛筆
¥1,980 (2023/05/30 10:27:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

使い方

付属品

ストラップと滑り止めシールが入っています。

 

使い方はシンプルで自分のハンコを内蔵するだけ。

持っているハンコに付属の滑り止めを貼り付けて、

 

 

本体の透明部分を押し込んで、ロックする。


自分のハンコを入れて、透明部分を全力で押し込んだとき少しだけ飛び出るように入れたら丁度良い。

 

 

ストラップも付けてみた。

持ち運びするので落としたら気付かなそうなので、別のストラップに変えようと思う。

 

 

使ってみた感想

使ってみた感じはシャチハタとほぼ同じ役割を果たしています。500回しか押せないから、1回あたりの単価が高いっていう違いくらい。

それと綺麗に押せる。

ハンコだとどこかが薄くなったりすることがあるけど、これは周りの透明部分が支えになるので綺麗に押印できる。

 

 

それと朱肉が速乾性じゃないからか、乾くのに少し時間がかかります。

 

 

あと気になるのがロックをかけ忘れてポケットなんかに入れたら、悲惨なことになりそうなので要注意。

 

洋服が朱肉だらけになると思う。

 

やっぱりなにより便利!

これが500円しないで変えるのはめちゃくちゃ嬉しい。

 

一度使い始めたら、これがないともう無理っていうくらい便利。

 

万が一壊れたとしても、もう一個買います。

 

 

購入できる場所

私は文房具屋さんに見に行きましたが、「はん蔵」は置いてなかったです。確実に買いたいのであればオンライン通販をオススメします。

created by Rinker
三菱鉛筆
¥1,980 (2023/05/30 10:27:08時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

まとめ

手持ちのハンコをシャチハタにしてくれる「はん蔵」、安くてめちゃくちゃ便利です。

一度使えば、便利さが実感できます。

認印を押す機会のある方にとてもおすすめです。