Sharkのハンディクリーナーが「買い」な理由|値段・使ってみた

Shark(シャーク)のハンディクリーナーを買って使ってみました。

 

今までハンディクリーナーは持ってなくて、いちいち掃除機を出すかガムテープでペタペタ非常に原始的にゴミを取るか、もはや放置するかだったんですが

ついにハンディクリーナーを買いました。

 

シャークのハンディクリーナーが革命的に素晴らしかったので、値段・使ってみた感想など詳しくお伝えします。

Shark(シャーク)

Sharkってブランド聞いたことなかったけど、アメリカじゃダイソンより売れてるというめちゃくちゃ人気のある掃除機です。

しかもアメリカで売り上げNo.1

 

掃除機っていったらダイソンというくらい知名度も人気もあるのに、シャークが売り上げNo.1の理由は

 

「安い」こと。

 

 

 

 

他にも

  • ダイソンより使いやすい製品方針
  • 折れ曲がる機能性
  • 小さくたためる収納性
  • ダイソンと同じくらいの吸引力

 

などあるけれど、やっぱり1番の差は「価格」です。

 

 

ダイソン高いもん。

 

あとダイソンはハンディクリーナーは出していない。

 

値段

21,160円

 

 

 

Sharkのハンディクリーナーが「買い」な理由

ズボラでもすぐ使える

なによりもすぐに使えるのがマジで便利。

 

わざわざ掃除機を出すのが面倒で、そろそろヤベエ…ってレベルにならないと掃除しないんですが、

シャークのハンディ掃除機を買ってから、こまめに掃除するようになりました。

ちょっと汚したら、パッと出せるのでめちゃくちゃ便利。

 

あとは車の中も掃除できます。

 

出かけるときにシャークを持っていって、パパッと吸って、帰りに持って帰ってます。

 

 

 

 

 

 

吸引力が圧倒的

ハンディクリーナーなのに吸引力が驚異的。

 

もはや普通の掃除機としてもいけるんじゃないかってレベル。

一人暮らしであれば、メインの掃除機にしてもいいです。

 

 

ごみに触れることなく捨てることができる

ワンタッチでゴミを捨てることが出来ます。

ボタンを押したらゴミが溜まっている箇所が開くので、そのままゴミ箱にポイ出来ます。

 

髪の毛が絡まっている場合は手を使って、取る必要あり。

 

 

 

シンプルな操作性

ボタン1個のみで、充電式のバッテリーで動きます。

 

とってもシンプルな操作性で、余計なものはついてないです。

 

 

デザインがオシャレ

他のハンディクリーナーと違って、見た目がかっこいい。

ハンディクリーナを置いてたらどうしても実家感が出てしまって嫌だったんだけど、シャークはかっこいい。

 

シックな色味で、リビングに置いておいてもオシャレに見える。

 

 

使ってみた感想

リビングに置いて使ってます。

 

お菓子をこぼしたりしたときに使ってて、すぐに取り出せるのがめちゃくちゃ便利。

吸引力もあるので、綺麗に吸えます。

 

コードレスなのもいい。

 

しょっちゅうは使ってないので、バッテリーはなかなか無くならないです。

月に1、2回充電してます。

 

まさにズボラのための掃除機。

本当買ってよかった。

 

 

 

フィルターの洗い方

ゴミが溜まる箇所は水洗いすることが出来ます。

 

 

 

ボタンを押したら、簡単に取れます。

 

 

 

どこで売ってるか

家電量販店

比較的大きめの家電量販店であれば取り扱っているところもあります。

ただオンライン通販の方が値段も安く、確実に購入できますので、Amazon等で購入することをおすすめします。

 

 

created by Rinker
Shark(シャーク)
¥13,514 (2023/05/29 18:55:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

まとめ

ズボラのための掃除機です。

見た目もカッコよく、吸引力もものすごいです。

買ってよかった家電の1つで、めちゃくちゃおすすめです。