埋伏歯を抜いたらめちゃくちゃ腫れた話|親知らず・矯正抜歯

前回の抜歯した話はこちら

歯列矯正を始めるため、先日上の埋伏している親知らずを抜いてきました。今まで3本歯を抜きましたが、今回が1番痛く、腫れもひどかったです。

抜いたのは左上のまだ埋まっている親知らず。

ネットで色々見てると、上の歯はそんなに腫れない、と情報があったし、これまで3本抜いたから大丈夫っしょ!!!と精神的にも超余裕でした。

でも数時間後この余裕はぶち壊されます…。

椅子に座り、麻酔を打ってもらいます。この時点では

「この麻酔が1番痛いんだよなあ〜。これ乗り越えたら、余裕余裕!!!!!」とポジティブ。

医院長「じゃあ抜いていきますね〜。」

医院長「この歯は抜きにくいので、歯を削りますね〜。」

私「(まあ、前回も削ってあっさり抜けたし、これで抜けるっしょ!!!やっちゃって!)」

5分ほどガリガリされ、医院長が一言

医院長「残念だけど、この歯は簡単に抜けてくれないから、骨を削るね〜。頑張ってね〜」

私「?!?!」

抜歯の痛み自体はないのですが、頭に響く…。

しかも奥歯だからか、道具の持ち手がものすごい唇を引っ張ってめちゃくちゃ痛い…

10分ほど格闘した後やっと抜けました。

止血のためにコットンを噛んで10分ほど待ってる時、すでにもう痛い。唇じゃなくて歯が痛い。うお〜〜〜痛い!!

なんで抜歯の技術って手で引っ張るってとこで終わってんの?!もっと進化しくれよオ!!

10分後止血の確認して、帰宅です。もうこの時点で主婦のHPは0

しかし本当の痛みはこれからなんです…(恐怖)

麻酔が切れてないはずの1時間後、痛い。喉がすごい痛い。唾飲むだけでクッソ痛い。もう頭痛もしてきたよ。ブログに書くために無心で今の状況をメモに残してます。

歯科産業界にキレてますね。笑

麻酔が切れた頃に、効くように痛み止めも飲んでおきます。

抜歯 5時間後

いや、痛い。鈍痛がするよ。口も開けれないくらい痛い。夜ご飯食べるとか拷問すぎ。ぴえん 全力で開けてもスプーンしか入らない。笑

お腹は空くから、ヨーグルトを少し食べて、痛みも収まる気配ないから、もう寝よう。

深夜2時ごろ、痛くて目が覚めました。(涙)

「骨削るなんて骨折みたいなもんだから、そりゃ痛いわな」と独り言ブツブツ言いながら、痛み止めを飲んで無理やり寝ます。

抜歯後 2日目

朝起きたらほっぺが熱を持ってるような感じで、鏡を見たらものっそい腫れてました。こぶとり爺さんやんかい!!!!前回と比較にならないほど、ぶっくぶくです。痛いし!!!どう考えても今日の方が痛い!!!!!

あああああああぁぁ

もう何もしたくない、ていうか何もできない!!!!

痛み止めを飲めばなんとか過ごせるけど、頭痛はするわ、喉は痛いわ

抜歯後 3日目

腫れは全く引いてない。喉も痛い。1日中痛み止めを飲む。今日は消毒のため、歯医者さんにマスクをつけて腫れを隠して行きました。指2本分しか空いてない口のまま消毒してもらいました。歯医者さんによると、治りはまあまあ上手く行ってるみたいです。

抜歯後 4日目

腫れは引いてないけど、喉の痛みは無くなってきました。痛み止めも1日中ではなくても耐えれるほどになりました。ずっとおかゆだったけど、普通のご飯も食べれるようになってきました。

抜歯後 5日目

腫れが引いてきた!!!!!喉の痛みもない。痛み止めは1錠飲みました。でもやっぱり口は開かない。

抜歯後 6日目

まだちょっと腫れてるけど、めちゃくちゃ落ち着いてきました。口は開かない。頑張っても指2本分。痛み止めなしで大丈夫。

抜歯後 7日目

今日は歯医者で抜糸の日。まだ口全然開かないけど、大丈夫なんかな???、と心配しながら行きました。

私「口がまだ開かなくて、これが全力です…。」

医院長「大丈夫。これで抜糸できますよ〜」

医院長「口が痛くて開かないってことなんだけど、開口障害ですね。歯茎が引っ張られて痛みを感じてるんだけど、今日から頑張って口を開ける練習をしてみてください。」

帰宅して指を入れながら、口を開ける練習してみたけど痛い痛い。でも徐々に指を増やしていったら、開くようになってきました。痛いけど。

今日は抜歯して10日目で若干の痛みはありますが、口を大きく開けることが得きるようになりました。

今回は辛かった。埋伏している親知らずを抜歯をするときは、精神状態を整えてゆっくり寝て、出来れば抜歯翌日は体を休める時間を取ることをおすすめします!!