
コンテンツ

食器洗濯機は買ってよかったものランキング1位に入ります。
買おうか迷っているのであれば、ぜひ購入することをおすすめします。
Panasonicの食洗機を購入するべき理由・使ってみた感想・値段・売っている場所について詳しくお伝えしていきます。
Panasonicの食洗機にした理由
1番の理由は大手のメーカーだから。
探せば中華製の安い食洗機もあるけど、「安物買いの銭失い」にならないよう
高いけど安心できるメーカーにしました。
あとは工事不要で簡単に取り付けれるのも理由の1つ。
買った後もPanasonicの食洗機にしてよかったとめちゃくちゃ満足してます。
食洗機を使うべき理由
1.時間ができる
食洗機を使うことで時間がめちゃくちゃできました。
1日に30分くらいかけて洗ってたので、1年で考えたら182時間使ってたことになる。
182時間って言われてもよく分からんけど、体感ではものすごい時間が増えて他のことに時間を使えるようになった。
2.面倒くさい食器洗いをしなくていい
特に休みの日の夜なんかは食器洗いはダルい。
ものすごいダルい。
流しにこんもり溜まってたらさらに萎える。
食器洗い機は家族で協力して使えるし、食器入れて洗剤入れるだけという超絶楽な作業だけ。
3.水の節約になる

公式HPによると1年で1万8700円の節約になるということです。
10年だと10万越え。
デカイ金額です。
4.めちゃくちゃ楽
なによりも楽。めちゃくちゃ楽。
なんでもっと早く買わなかったんだってレベルで楽。奥さんへのプレゼントなんかで送ったら必ず喜ばれます。モテます。
食器洗いの時間ってめちゃくちゃ無駄な時間で、何も生まれない時間なので、本当に買ってよかったと思います。
使ってみた感想
手洗いより洗浄力高い
何も洗いたくないのでフライパンから鍋から全部ぶち込んで使ってみました。
こびりついた汚れでなければ綺麗に取れる。
あまりに食器の量が多かったら落ちにくいけど。
ためしにカレーを作った鍋も洗ってみたけど、綺麗に落としてくれました。
収納量すっげえ

収納量も多く、2人家族で1日〜1日半で1回洗ってます。
茶碗は伏せて(下部が上になるように)置いていたけど、横に置いて重ねて置いても洗えることが判明。
上段は高さがないので、コップとか茶碗を置くといいです。
適当に置くと入らなくなっちゃうので、上手く入れるとめちゃくちゃ入ります。
気になる点
乾燥力は弱い
乾燥後に開けてみると、庫内に水滴が残ってることがあるので乾燥力はものすごく強いわけではないです。
乾燥が終わったあと、1時間ほど開けっぱなしにして自然乾燥しています。
強くこびりついた汚れは取れにくい
焦げ付いた汚れは取れにくいです。
今まで取れなかった汚れはフライパンのコゲ。
テフロン加工がされているフライパンのコゲは綺麗に取れるけど、テフロン加工が取れてしまっているフライパンのコゲが取れなかったので
手洗いが必要。
音
うるさいかなと心配してたけど、予想していたよりうるさくなかったです。
1キロ先で工事してるような音。
私は寝てるときに洗うようにタイマーをセットしてます。
4時間後に洗う機能があるので寝る前にセットしたら全然気にならないし、起きない。
値段
73,800円
Amazonで買いました。
売っている場所
Panasonicの食器洗濯機は家電量販店でほぼどこのお店も取り扱ってます。
確実に購入したい方や持って買えるのが大変という方はオンライン通販で購入することをおすすめします。
まとめ
家事はどんどん楽にしていい作業で、無駄な時間です。
時間をもっと別のことに使いたい方や家事を減らしたい方におすすめします。
Panasonicの食洗機は買って後悔しませんよ!