妻の私がブリリアンスの婚約指輪をおすすめする理由

プロポーズの時に婚約指輪をもらったら嬉しい。

ブリリアンスの婚約指輪はコスパが非常によく、ティファニー・カルティエのようなブランドよりも圧倒的に安い。

コスパ最強なブリリアンス 、妻の私がもらってとても嬉しかった理由を詳しく書いていきます。

妻の私がブリリアンスの指輪をもらって嬉しかったたった1つの理由

ダイヤモンドがでっかいから

シンプルにデッカいダイヤモンドが綺麗だから。

1カラットのダイヤモンドがついた指輪をもらったんだけど、大きいダイヤモンドってめちゃくちゃ美しい。

 

 

 

 

ティファニーでも凝視しない限りどこのか分からん

ティファニー・カルティエ・シャネル・ブルガリこのあたりのブランドは指輪を凝視しないと「ティファニー!」って分かるもんじゃなかった。

内側にブランド名が刻印されてるのとかもあったけど、いよいよどこのブランドなのか分からん。

それなら大きいダイヤのついた指輪のがいいという結論にたどり着いた。

 

 

 

褒められる回数が多い

指輪をつけてジュエリーショップに行くと大体めちゃくちゃ褒められる。平均0.2~0.4カラットだから2倍以上の大きさになる。

友達も見たら大体びっくりする。

 

 

 

私の場合

1カラットリングの値段

「でっかいダイヤモンドがいい」とリクエストしました。

もらった指輪は1カラットで88万円

ティファニーだと150万以上すると言われたそうです。

BRILLIANCE+のエンゲージリングをチェックする

 

 

 

 

ブリリアンスを超オススメする4つの理由

ここからは購入した旦那の意見も取り入れながら紹介していく。

店がキレイ

知名度の高いブランドでは無いけど、店舗もある。

東京・大阪・名古屋・横浜・福岡の5店舗。

 

 

お姉さんがキレイ

店員さんはめちゃくちゃ綺麗らしい。

担当してくれた女性は若くて、清潔感で溢れる方だったそう。

BRILLIANCE+のエンゲージリングをチェックする

 

 

値段が格安

1番の推しポイントは価格。

ティファニーで0.3カラットの指輪だと90万。

ブリリアンス だと20万〜で買える。

 

 

ティファニーとブリリアンスの値段の差は

ダイヤのクラリティの違いから生まれる。

クラリティっていうのはダイヤについている傷のことで

ティファニーなどのハイブランドは傷の少ない綺麗なダイヤしか取り扱ってなく、傷の少ないダイヤは貴重なので高くなります。

でもその傷って肉眼じゃ確認できないほど小さい傷。顕微鏡で覗きたいって方ははこだわった方がいいかも。(?)

 

 

ダイヤのランク・指輪を自分で決めれる

ダイヤのランク、指輪を細かく決めることができる。

彼女にあげたいダイヤモンド・自分の予算を吟味して設計できます。

例えば

0.5カラットダイヤの婚約指輪をあげたい場合

肉眼で見えないごくわずかな傷のついた0.5カラットダイヤを17万、プラチナリングを10万で購入。

合計27万で0.5カラットの婚約指輪をプレゼントすることができる。

(ティファニーだと65万くらいする)

 

 

公式HPでシミュレーションができる

公式HPで自分のあげたい指輪をシミュレーションすることができます。

婚約指輪のシミュレーションをしてみる

家でじっくり冷静に考えて、お店に行くことも出来る。

 

 

オススメしない人

ハイブランドの指輪を渡したい人

彼女が憧れのブランドがあるのであれば、ブリリアンスは避けた方がいいです。知名度の低いブランドなので、しょんぼりしてしまうかもしれません。

 

 

オススメする人

コストを抑えたい人

とにかく費用を抑えて、質の良い指輪をあげたいのであればぴったりだと思います。

知名度のあるブランドはどうしてもブランド料が乗ってきてしまうので、いいクオリティのものを安く買いたいと思っている方にはとてもオススメです。

BRILLIANCE+のエンゲージリングをチェックする

 

 

まとめ

婚約指輪選びってめちゃくちゃ悩みますよね。ブランドにこだわらないのであれば、知名度の低いブリリアンスで質の良い指輪を買うのも検討してみても良いかもしれません。